洋画に限らず、邦画、アジア系映画のあらすじを
なんでも批評
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/28)
(12/28)
(12/06)
(11/17)
(11/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
movingey
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、R&B
映画:
「ヴィヨンの妻」
出演者:
「松たか子」「浅野忠信「室井滋」「伊武雅刀」「広末涼子」
そのた他豪華出演陣
監督
「根岸吉太郎」
感想:
今年は太宰治生誕100周年です。
なので、太宰治の本の映画化がされています。
この「ヴィヨンの妻」です。
あらすじ:
酒は飲むは、愛人は作るは、金は盗むは、心中はするは
嘘はつくは、わがままだわほんとろくでなしに見える
浅野忠信演じる主人公は、同時に天才的な作家で、
おそらく一般的な市井の人々みたいな生活は出来ません。
それに対して、「松たか子」は、気丈で、
美人で、だめな天才作家をサポートして行く奥さんを演じます。
そんな作家とその妻のわかりにくい愛情物語です。
映画のせりふに、
「女には幸も不幸もない、男には不幸しかない」って台詞があって
凄い納得した。
最後まで見ると、まあよかったんだろうなぁって気持ちになります。
他の人の感想を聞かせてください。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア